nakashiiiの自由帳

自由に書きます

2022 年後半の競プロ精進について

2022 後半は、前半よりも競プロの時間を取れない(取らないと決めた)ので、どのように精進しようか迷っている。 以下はその思考メモ。

  • やっぱり水色になりたい
  • 水色になるためには、以下のようなことが必要そう(体感)
  • 現状はたぶんこんな感じ
    • 7,8 割くらいで 4 完できる
    • 遅いときでは C 問題まで 40,50 分くらいかかったりする
    • 10 回に 1 回くらい 5 完できる
    • A,B 問題もたまに手間取る A:10 分弱, B:15 分みたいな?
    • 茶 diff を落とすことはほとんどない
    • 緑 diff は解けたり解けなかったり
    • 水 diff はだいたい解けない
  • 自分の課題は以下のようなこと
    • 1 度履修した典型アルゴリズムをサラッと書けない。(尺取、01-bfs など)
    • 水 diff の考察をしきれない
    • 簡単な問題を解くのに時間がかかる
  • 上記を踏まえて、精進候補としてはこんな感じ
    • 緑 diff 埋め(D 問題まで素早く解く練習)
    • 水 diff 埋め(5 完の確率を上げる)
    • バチャ(実装訓練寄り)
    • 典型 ★4 復習
    • DEF 問題埋め(5 完の練習)
    • 前に解いた問題の復習(知識の定着を図る)
    • 苦手アルゴリズムの集中訓練
  • うーん、とりあえずこんな感じでやってみる
    • 水 diff を 100 まで埋める (試験管なし) ※現在 45
    • 苦手アルゴリズムの集中訓練
      • 01bfs
      • 尺取
      • 水 diff 埋めで出会ったやつ
  • 理由
    • 色変する人はだいたい色+1 の問題解いてるので, それを信じて水 diff 解く(まあ、普通に考えても色変したければ色++解いたほうが良い)
    • 現在 45 なので、とりあえず 50 問くらい解いてみれば、次にやることが見えてきそう
    • 苦手アルゴリズムの集中訓練はなんとなく、めっちゃ大事な気がするのでやる
    • (バチャは楽しいけど、今は見送り)

という感じでやっていくぞ!